更新日:2024.11.14
vr2-いしざかともゆき.png)
【終了しました】(3/1)グリーンネイバーズ群馬 第4弾
概要
脱炭素というと非常に大きく抜本的な取組に聞こえがちですが、そうではありません。日常生活の中にも今すぐできる脱炭素アクションがあり、そして、それを実践している人や企業が群馬県にもたくさんいます。
地域の先駆的な取組から学び、自分たちの脱炭素アクションを考えてみるプログラム、それがグリーンネバーズ群馬です。
第4弾では、株式会社mino-lio<外部リンク>をお招きします。
持続可能な社会の実現に向けて、私たちはどのようにして自然や資源と共存していくべきなのでしょうか。特に、農業とエネルギーの循環を可能にする新しい取組が注目されています。
株式会社mino-lio<外部リンク>が掲げる「使用済みエンジンオイルを再生し、農業を支える」という革新的なアプローチをテーマに、地域に根差した資源循環型農業の未来について考えます。この取組がもたらす環境負荷の低減や、いちご農園の持続可能な運営事例を通じて、よりよい地球環境への道筋を探ります。
日時
2024年3月1日(土)14:00-16:00
場所
対面参加、オンライン参加のハイブリッド開催
定員
対面参加20名、オンライン50名
参加費
無料
対象
本イベントはどなたがでもご参加いただけますが、申込多数の場合は群馬県民を優先させていただきます 会場参加には上限がありますので、
同一団体・企業からの参加人数が多い場合は、 お申込み後オンラインへの切り替えのお願いをさせていただく場合がございます
参加方法
お問い合わせ
群馬県環境政策課(kanseisaku@pref.gunma.lg.jp)
主催・共催
群馬県環境政策課・特定非営利活動法人イシュープラスデザイン
※NETSUGENまたは取材メディアは、イベントの様子を写真並びに動画撮影する場合がございます。その際に会場内のお客様が映り込む場合があります。
それらは、NETSUGENによるイベント終了後の広告物、取材メディアによるテレビ/新聞/雑誌/WEBなどに露出/掲載される場合がございます。掲載をご希望されない場合は、会場スタッフにお申し付けください。