更新日:2024.12.18

【終了しました】(3/10)令和6年度過疎・山村地域活性化講演会
概要
「活性化による常住人口の維持」は、地域づくりにおける非常に重要なテーマです。ただし、現状、そのような活性化が可能か迷うような「厳しい集落」も、一定数存在しています。わたしたちは、いったいどうすればよいのでしょうか。「無理してでも活性化あるのみ」「諦めて集落を自然にお返しする」以外に、何か選択肢はないのでしょうか。
この講演では、活力ある「無住集落」の事例を紹介した上で、「再興の可能性を残しながら、静かに好機を待つ」という第三の選択肢を紹介します。「それを実現させるために、今何をすべきか」についても言及します。
内容
1 県内過疎地域の現状と課題について
2 講演
講師:林 直樹 氏(金沢大学 人間社会研究域 地域創造学系 准教授)
演題:撤退と再興の地域づくり~活性化が難しい集落の新たな選択肢を考える~
日時
令和7年3月10日(月)13:30~16:00 (13:00受付開始)
場所
群馬県庁32階 NETSUGEN、オンライン視聴可
定員
現地参加:定員40名
オンライン視聴:定員なし
申込みフォームからお申し込みください
お問い合わせ
群馬県地域創生課 TEL:027-226-2352 E-mail:chiikisien@pref.gunma.lg.jp
主催
群馬県地域創生課
※NETSUGENまたは取材メディアは、イベントの様子を写真並びに動画撮影する場合がございます。その際に会場内のお客様が映り込む場合があります。
それらは、NETSUGENによるイベント終了後の広告物、取材メディアによるテレビ/新聞/雑誌/WEBなどに露出/掲載される場合がございます。掲載をご希望されない場合は、会場スタッフにお申し付けください。