更新日:2025.3.19
編)7.3.28-こだいら法律事務所.jpg)
【終了しました】(3/28)法律税務相談会 労務(配慮義務)編
概要
前橋市出身のこだいら法律事務所/古平弘樹税理士事務所の代表弁護士である古平弘樹が法律相談及び税務相談を行います。代表の古平は税理士の資格もあるため、多角的な視点での相談が対応可能です。1時間無料で個別対応いたします。事前予約制となっておりますので、予約フォームからあらかじめご予約ください。
法律税務相談会 労務(配慮義務)編
企業が従業員との間で締結する労働契約には賃金支払義務という基本的な義務の他に従業員の健康(身体面・精神面)に配慮するという付随的な義務を負っています。こういった配慮義務を怠って従業員が精神疾患に陥ったり過労自死に陥ったりすることも少なくありません。
本年5月29日午後5時からNETSUGENセミナースペースで代表の弁護士が実施する予定の配慮義務についてのセミナーに先立ち、これに関する個別の相談を受けたいと思います。
講師プロフィール
古平弘樹 群馬県前橋市出身。
2008年群馬弁護士会に弁護士登録し、弁護士法人群馬中央法律事務所に所属した後、2014年こだいら法律事務所を開設。
2018年度群馬県包括外部監査人補助者。
2020年度群馬弁護士会副会長。
2021〜2022年度群馬県スクールロイヤー。
2021年関東信越税理士会前橋支部に税理士登録し、古平弘樹税理士事務所を開設。 2021年株式会社自動車修理費研究所(損害調査会社)を共同創業者とともに起業。
日時
3月28日(金)16:00~18:00 (1時間2枠)
場所
群馬県庁32階NETSUGEN打ち合わせスペース(6人部屋/紫)
参加費
無料
定員
2組(16:00~1枠、17:00~1枠)
参加方法
お問い合わせ
こだいら法律事務所/古平弘樹税理⼠事務所
info@kodaira.lawyer
主催
こだいら法律事務所/古平弘樹税理士事務所
※NETSUGENまたは取材メディアは、イベントの様子を写真並びに動画撮影する場合がございます。その際に会場内のお客様が映り込む場合があります。
それらは、NETSUGENによるイベント終了後の広告物、取材メディアによるテレビ/新聞/雑誌/WEBなどに露出/掲載される場合がございます。掲載をご希望されない場合は、会場スタッフにお申し付けください。